最近、全然ゲームしないせいで忘れていましたが、そういえば自宅PCがゲーミングPCだったことを思い出し、マイニングを始めました。
マイニング開始からまもなく1ヶ月経とうとしていますが、0.0017BTC(約10,000円)ほどマイニングされています。
パソコンを動かしておくだけで、どこかからチャリンチャリンお金が入ってくるんですから、なんだか不思議ですよねぇ。
もっとも、電気代がどうなっているか、まだわからないですけど。
(場合によっては、マイナスかも。)
そんな事情もあり、もっと手軽にマイニングってできないものかな?と思い、調べたところ、スマホでマイニングができるアプリがあるというじゃないですか!
いくつか取り組んでいますが、現時点で価格がついており金銭的な価値のあるもの、まだ価格がついていなくて1円の価値もありませんが将来的に期待できるもの、など様々です。
前置きが長くなりましたが、この記事では「まだ価格がついていなくて1円の価値もありませんが将来的に期待できる」スマホマイニングアプリ【Pi Network(パイネットワーク)】の登録方法と使い方を徹底解説してみました!
この記事を読んで「始めてみてもいいな!」と思われましたら、私の招待コードから登録していただけるととても嬉しいです😊
私は、「貰えるものはゴミでも貰う」主義なので、余程怪しいものでなければとりあえず試してみるスタイル!

みなさんは自己責任でどうぞw
登録はコチラから!
招待コード:Pizakuzaku
私の招待コードをご利用いただいた方は、「コード使ったよ!」とTwitterのDMにてお知らせいただけると嬉しいです!
Pi Networkとは?
Pi Networkでマイニングできる仮想通貨は、「π」になります。
まだ1円の価値もありませんが、Piニュースサイトでは期待が膨らむ発信がされています。
- 上場価格は1π=$100
- これを10倍、100倍に引き上げるのは簡単
- 従って1π=$1,000
- その場合3,000πあれば高級住宅と高級車が手に入る
- 10,000πあれば世界を支配できる
というようなことが書かれていました。
Google先生の翻訳を私の解釈で要約しているので全然違うかもしれませんけど。
それから、シンプソンズといえば、仮想通貨にまつわる都市伝説が有名ですが、Piの匂わせではないかというシーンがあり、話題になっています。
また、直近ではメインネットローンチが近いのでは!?、と期待が高まっています。
さらに、あのイー〇ン・マ〇ク氏が、$SHIB(SHIBA INU)と同じくPiに関心があることを匂わせているのではないか、という噂があります。
イー〇ン・マ〇ク氏関連で$SHIBは暴騰した経緯があるだけに、もしも本当ならばとんでもないことになるかもしれません。
以上が、今のところ1円の価値も無いPiに私が注力している理由です。
詳しくは公式サイトからwhitepaperをご覧ください。
他のものに比べても本当にしっかりとwhitepaperにビジョンが書かれてるんですよね。
招待コード:Pizakuzaku

信じるか信じないかは、あなた次第です。
Pi Networkの登録方法
登録時にスクショを取り忘れちゃったんですよね。
文字だけで申し訳ありませんが、以下の通りです。
アプリのインストール
iOS
Android
公式サイト
ユーザー登録
ユーザー登録には次の2つの方法があります。
- Facebookアカウント
推奨、お手軽 - 電話番号
私は電話番号で登録したので、以下、電話番号による登録方法を説明します。
電話番号の入力
国名を選択し、最初の「0」を抜いて電話番号を入力します。
パスワードの設定
アカウント設定(姓名の入力)
KYC(本人確認)に関わるので必ず本名で入力しましょう!
ユーザー名の設定
ユーザー名が招待コードになるので、短くて覚えやすいものにしましょう。
招待コードの入力
Pi Networkは完全招待制です。
登録には必ず招待コードの入力が必要です。
招待コードをお持ちでない場合は、私の招待コードを使っていただけると嬉しいです!
招待コード:Pizakuzaku
登録完了!
以上でPi Networkの登録が完了しました。
画面右のカミナリマークをタップするとマイニングがスタートします。
タップしてから24時間経過するとマイニングが停止するので、毎日必ずタップするようにしましょう。
私の招待コードをご利用いただいた方は、「コード使ったよ!」とTwitterのDMにてお知らせいただけると嬉しいです!
続いて、以下の設定を済ませておきましょう。
Pi Network登録後に「必ず」行うこと
Pi Networkの登録が完了したら、同時に次のことを必ず行っておきましょう。
プロフィール設定
- ホーム画面左上の三本線をタップしてメニューを開きます。
- メニュー内の「プロフィール」をタップします。
- 画面右上の「更新」をタップします。
- 実名を隠したい場合は、画面中ほどの「実名を隠す」を「ON」にします。
※これを行わない場合、本名が招待者に伝わってしまいます。 - 名前の表記が間違っていないか確認します。
- 「普段使用している名前の表記」
運転免許証などの身分証明書は漢字表記なので、ここが英語になっている場合は編集しましょう。
※編集は登録後13日間です。それ以降はできなくなるので注意しましょう。 - 「日本語によるあなたの名前の表記」
運転免許証に記載されている漢字本名で入力します。 - 「メールアドレスを追加する」
メールアドレスを入力します。入力後に、認証メールなどが届くわけではないので、どのメールアドレスで登録したか忘れないようにしましょう。 - 「提出」をタップしてプロフィール設定は完了です。
電話番号の認証
- ホーム画面左上の三本線をタップしてメニューを開きます。
- メニュー内の「プロフィール」をタップします。
- 「アカウントの確認」の中の「電話番号」の「認証」をタップします。
- 「アメリカ」のまま「スタート」をタップします。
- SMS画面が開くので、4桁のコードが入力されていることを確認し、何も入力しないで送信します。
※失敗の場合は、「イギリス」に変更してもう1回やってみましょう。
Pi Networkウォレットの開設
Pi Networkウォレットの開設は、今後πコインの受取や送金に必要になります。
- 画面左上の三本線をタップしてメニューを開きます。
- メニュー内の「Pi Browser」をタップします。
- 「SIGN IN TO PI BROWSER」をタップします。
- チェックを入れて、「OPEN」をタップします。
- アプリストアに画面遷移するので「Pi Browser」をインストールします。
- 「Pi Browser」を起動して「Wallet.pi」をタップします。
- 「TRANSLATION LOADING…」をタップします。
- 「Continue with phone number」をタップして、電話番号と紐付けします。
- Pi Network登録時と同じ電話番号を入力します。
「Japan(+81)」になっていることを確認し、最初の「0」を取って入力します。 - Pi Network登録時と同じパスワードを入力します。
- 再度「Wallet.pi」をタップします。
- 「ウォレットを作成」をタップします。
- パスフレーズ(秘密鍵)が表示されるので「コピー」をタップします。
※メモを取る、スクショする、コピペするなどして、必ず控えておきましょう。失くしたらアウトです。第三者に知られてもアウトです。 - パスフレーズをペーストします。
先のパスフレーズをペーストしてロックを解除します。FACE IDによるロック解除も可能です。 - 「次へ」をタップします。
- ウォレット開設完了!
「Test-π」が表示されますが、これは本物のπではありません。でも通貨みたいなもので、これを使って送金や受け取りの練習ができます。
■チェックリストの確認
それから、下記ツイート内の「3.ロックするPiの量を決定します」まで行っておきましょう。
メインネット開設までに必ず行っておく方が良いと思います。
せっかくこれまでコツコツ貯めてきたπがもらえなくなったら意味がありません。
ここまで行ったら、あとは常にPi Network公式サイトとPi Network公式Twitterアカウントをチェックしておきましょう!
登録はコチラから!
招待コード:Pizakuzaku
私の招待コードをご利用いただいた方は、「コード使ったよ!」とTwitterのDMにてお知らせいただけると嬉しいです!
アプリの使い方
これまた画像がないんですよね。
申し訳ないです。
マイニング
基本的には画面右のカミナリマークをタップするだけなのですが、初回と2回目以降で少し操作が異なります。
初回はカミナリマークをタップするだけなのですが、Pi Network利用開始3日経過すると3ステップでマイニング開始になります。
手順はコチラ
- カミナリマークをタップ
- 遷移先の画面で「マイニングする」をタップ
- 遷移先の画面で「×」をタップ
手順が増えますが、難しいことはないですね。
24時間ごとに忘れないように行いましょう。
友達招待
Pi Networkは、友達を招待するとわずかですが時間当たりマイニング量がアップします。
どれくらいアップするのか忘れてしまいましたが、「塵も積もれば山となる」のがマイニングアプリなので、人数が集まるとバカにできないくらいのアップ量になります。元が少ないですし。
ですので、友達招待機能を有効に活用しましょう。
招待方法を解説します。
ここはちゃんと画像がありますよ!
招待コード・招待URLを確認する方法
「メニュー」を開く

画面左上の三本線をタップしてメニューを開きます。
「プロフィール」を開く

メニュー内の「プロフィール」をタップします。
招待コード・招待URLを確認する

「共有する招待コード」があなたの招待コード、「共有する紹介リンク」があなたの紹介リンクになります。
友達に伝えるときには両方とも伝えておきましょう。
Pi Networkから招待文を送る方法
アプリから直接招待文を送ることもできます。
「Earning Team」を開く

メニュー内の「Earning Team」をタップします。
「招待」を開く

「Earning Team(アーニングチーム)には、招待したメンバーがリストされています。
画面左下の「招待」をタップします。
「他のチャンネルを使う」を開く

Pi Networkに、「連絡先へのアクセスを許可」している場合、スマホに記録されている連絡先が表示され、ここから招待を送る人を選択できます。
私は許可していないので表示されていませんね。
画面下の「他のチャンネルを使う」をタップすると、自分の招待URLと招待コードが含まれた招待文が生成され、何で送るか(Twitter・LINE・メールなど)を選択し、直接送信することができます。
以上が、友達招待の方法です。
セキュリティサークルの設定
自分の招待コードからPi Networkを登録してもらえたら、必ずやっておくべきことがあります。
それが「セキュリティサークルの設定」です。
「セキュリティサークル」がどんなものなのか、申し訳ありませんが私にはよくわかりません。
ですが、マイニングレートがプラスされるので絶対に設定した方が良いです。
セキュリティサークルを初めて設定する場合
セキュリティサークルを初めて設定する場合と、2回目以降で操作が若干異なるので分けて説明します。
ホーム画面のカミナリマークをタップする

「SECURITY CIRCLEの管理」をタップする

「Contributor(コントリビューター)内の、「SECURITY CIRCLEの管理」をタップします。
説明にある通り、セキュリティサークルに招待者を1人追加するごとに、マイニングレートに0.02π/hが加算されます。
5人までセキュリティサークルに追加できるので、合計0.10π/hまで加算できます。
招待した人をセキュリティサークルに追加する
ここの画像がありません、申し訳ありません。
初回設定時のみ、「SECURITY CIRCLEの管理」をタップすると、セキュリティサークルの説明と、招待した人の名前が表示されます。
その画面で、招待した人の名前の横にある「追加」をタップすると、セキュリティサークルに追加され、遷移先の画面でメーターが右に進み、マイニングレートに0.02π/hが加算されます。
セキュリティサークルに2人目以降を追加する場合
セキュリティサークルに2人目以降を追加する場合は、初回とは少し操作が異なります。
セキュリティサークルを開く

ホーム画面右のシールド(盾)マークをタップします。
画像は既にセキュリティサークルに5人追加済みなので「100%」になっています。
「既存PIユーザを追加」をタップする

セキュリティサークルに追加する

セキュリティサークルに追加したい人の横にある「追加」をタップします。
誰を選んでも何がどうなるわけでも無いようなので適当で良いと思います。
セキュリティサークルには、5人以上追加することもできますが、0.10π/h以上は加算されないので意味がないようですね。
以上でセキュリティサークルの設定は完了です。
誰かを招待したら、必ず設定しておきましょう!
まとめ
- Pi Networkは、未上場仮想通貨マイニングの中でも期待度・注目度が高い
- 基本的な使い方は、1日1回カミナリマークをタップするだけ
- 友達を招待すると時間当たりマイニング量がアップ
- セキュリティサークルの設定でも時間当たりマイニング量がアップ
- メインネットはクローズドバージョン(フェーズ1)に移行、2022年3月14日か6月28日以降にはオープンソースバージョン開始(フェーズ2)
- 上場価格は1π=$100
- 10倍、100倍も余裕
- 1π=$1,000になったら、10,000πで世界を支配できる?
未上場ながら、期待度・注目度が高いPi Networkについて解説しました。実のところ、私もPi Networkについては最近知ったばかりなので、全然詳しくありません💦
こんなに期待されているならもっと早く知って、もっと早くマイニングを始めたかったー!!
まぁ、仕方ないですけどね。メインネット開始後は、マイニング量も減るようなので、それまでにコツコツ掘って貯めることに専念します。
みなさんも「KYCの準備」だけはしっかりとしておきましょうね!

コツコツやってきたことが水の泡になりますよ!
登録はコチラから!
招待コード:Pizakuzaku
私の招待コードをご利用いただいた方は、「コード使ったよ!」とTwitterのDMにてお知らせいただけると嬉しいです!
\ほかにもマイニングアプリを紹介しています!/